スポンサーリンク
技術

【Java】「Spring Boot」&「H2DB」でリポジトリパターンを学ぶ①

H2Databaseを試してみる最近、まだ1年目の会社の後輩にH2Databaseの環境構築がうまくいかないと、相談を受けました。JavaのSpring BootでH2DBを使いたいらしいです。残念ながら相談を受けた時、コードを見せてもらえ...
技術

【C# EntityFramework】プロパティ名で指定するOrderByの作り方-続き【拡張メソッド・IEnumerable編】

プロパティ名版OrderByを拡張メソッド化前回、LINQ to EntiiesのOrderByを項目名で使いたい、という不思議な相談を受けて、調べて見たらできたよ、って感じの記事を書きました。実はこの話にはもう少し続きがあります。まぁ、そ...
技術

【C# EntityFramework】ラムダ式ではなくプロパティ名で指定するOrderByの作り方

厄介な相談.Net6のEntityFrameworkを使ったWebアプリ開発をしている現場である時、こんな相談を受けました。LINQ to EntiiesのOrderByでソート条件を文字列にしたいんだけど、どうしたらいい?最初、何を言って...
技術

【ASP.NET MVC】LinuxサーバーにWebアプリをデプロイしてみた②【Nginxインストール編】

前回の続きということで、前回やったのは Ubuntu 20.04.3 LTS の Docker イメージに .NET 5 のランタイムをインストールして、ASP.NET MVC として作成した OnlineBingoのWebアプリを実行する...
技術

【ASP.NET MVC】LinuxサーバーにWebアプリをデプロイしてみた①【.NET5Runtimeインストール編】

オンラインビンゴアプリ会社の有志数名とオンラインビンゴアプリを作りました。ASP.NET MVC 5 で作ったWebアプリです。若手社員の学習という意味合いもあり、業務の合間にミーティングしたり、休日などを使って実装やレビューを進め徐々に作...
技術

【Java】エクセル操作できる「POI」をSpring Boot + Dockerに導入してみた!!(2)

いよいよ「POI」を導入前回は久しぶりにDocker上にSpring Bootの環境を作りました。今回は前回作った環境にいよいよ「Apache POI」を導入して、いろいろと触っていきたいと思います。前回、Spring Initializr...
技術

【Java】エクセル操作できる「POI」をSpring Boot + Dockerに導入してみた!!(1)

「Apache POI」ライブラリを教えてもらいました全然知らなかったんですが、JavaでExcelファイルを操作できるらしいです。副業で開発のお手伝いしているシステムにExcelファイルでデータ入出力する機能を実装する必要があって、「Ap...
技術

【GAS】FitbitのWebAPIで歩数データを取り出してみよう!

ウォーキングラリーに参加しました今月は会社のイベントとしてウォーキングラリーが開催されました。1か月間毎日、歩数を記録して毎週月曜日に前週の月曜~日曜までの1週間の合計歩数を会社のシステムに登録する、というものです。5月に予定されている健康...
ブログ

【2023確定申告】e-Taxでシステムクラフト初めての確定申告だ!

実は確定申告は3回目今年は「システムクラフト」として初めて確定申告をしました。私はずっとサラリーマンをしていますが、実はシステムクラフトを始める前に過去2回ほど確定申告したことがあります。子供が生まれた時、上の子も下の子も帝王切開になったの...
ブログ

【NTT西日本フレッツ光】100Mbps→1Gbpsに変えてみたら!?

引っ越ししました!!引っ越しといっても大阪市内から大阪市内なんですけどね。子供が大きくなってきたので、少しだけ広いお家へお引越しです。引っ越しするってめっちゃ大変で、荷造りはもちろん、引っ越し先と元の家と両方の掃除もしなきゃいけないし、電気...
スポンサーリンク